タグを外せるか

ブランドには強力な魔力がある。
日本でファッションに興味を持つという事は、ブランドに興味を持つことに近いものがある。
雑誌によってオシャレ教育をされる日本においては、そのようなブランド信仰から始まるファッションが、はばを利かせてしまうのだ。
参考記事・学校制服の謎

「~(どこどこのブランド)の服」ということを気にしない、強い人がどれほどいるだろうか。
古着を着るという答えは、ある種ブランドという他人の評価基準を脱却できた人という魅力をも持つ。
(これがまた「古着を着ることがカッコいい」という、2段階の価値観を生み出しもするのだが)

ブランドタグへのアンチテーゼとして始めた、マルジェラの四方を糸でとめたタグが、そのタグをつけておく価値のあるものとして機能し、更には「ブランドを否定した」とマルジェラの創作者としての地位を高めるというのは、実に妙なものである。
(マルジェラのタグを止める糸を外から見て、切りたいと思う人は私だけでは無いはずだ)


タグには着用時の機能における意味はない。
(その意味でタグに機能を持たせたら、それはそれでデザイン価値を持つことだと思うが)
むしろ首に当たって痛いと感じたり、服自体を傷めるという有害なこともある。
事実、以下の写真のカットソーはInternational Gallery Beams(IGB)のオリジナル商品であるが、洗濯しているうちにタグをとめている隅が攣って、生地に穴が開いてしまった。
インターナショナルギャラリービームス
とても気に入っていたので3色も買ったのだが、よく着るライトグレー(写真の商品)の穴に気付いてタグを取ったときには、他の2色も若干のホツレが出てきてしまっていたところだった。

もちろんカットソーであったことや、高番手のデリケートな素材であったこともあるだろうが、こうなってしまうと、タグにはブランド誇示の意味しか残らなかったのである。
それ以降、生地を傷めそうなタグの場合は外すようにしている。

しかし全ての服からタグを取るほど達観はできなかった。
ユニクロのタグは躊躇なく取れるのに、ハイファッションブランドのタグを取るには躊躇する。
これは私自身がブランドバリューという誘惑にひっかかっている証拠である。

外す必要は無い、外す作業において生地を傷める恐れがあるなどの意見もあるだろうが、さて、あなたは手持ちの服からタグを外して着られるだろうか?

おまけ:先日久々に都内でじっくり服を見てきました。
いいですね。ここに書きたいような商品がいっぱいありました。
都内にいたらブログネタに困らなそうだ。

タグを外す勇気のない人はクリック→


Comments

“タグを外せるか” への15件のフィードバック

  1. 私はまだ外してないんですが、ギャルソンのファンはリバーシブルの服ではタグを取ってしまう人が少なからずいますよ。

  2. >masato
    それはリバーシブルでタグが見えてしまうからですか??
    それでしたら、同じ俎上に乗せる話ではないと思いますが。

  3. 一度自分のブログでも書いたのですが、自分はデザイナーズブランドの服などが好きですが、ブランド名で服を買っているわけではないつもりです。やっぱりデザインやシルエット、縫製などにこだわって選んでいると思います。だから気に入れば無名なブランドでも購入しています。元々タグがなければなくてかまわないとも思います。

    ただ元々ついているタグをとるってのは、かなり勇気がいりますね。雑誌の付録を切り取るのも嫌なほど神経質な自分にとって、元々ついてるブランドタグを切り取るというのは、なにか元々の形を崩してしまうような気がしてしまうんですね。ユニクロだろうが無印だろうが、全くタグをはずせないです…。(いくじなし?)

    それとブランドタグ自体も含めてデザイン性を含んでいる場合もあるし、逆にデザイナー側の思い入れもあると思うので、それに敬意を表する意味でもはずすのに躊躇するってのはありますね。

  4. タグもリバーシブルなら取れるかな?どうですか。

  5. 私は痛いタグはどんなブランドだろうがだいたい取って着てます。
    ただ、洗濯表記が一緒についてるタグは、難しいよねえ。
    無くなるとちょっと困るし。

    ちなみに、LIMIとY’sのタグは痛い代わりに結構取りやすいです。
    ヨウジは逆に全然痛くないけど、ちゃんと縫い付けられてるので
    タグが取れないようになってます。
    よってヨウジのタグを取ることはありませんなあ。

    Y’sとヨウジでタグの付け方が違うのはコストの関係なのかしら。。

  6. >Alceste
    タグデザインもステキな服がありますよね。
    ベルンハルトなんか面白いタグだし、LMアルティエリも。Vaporなんかも好きだな。
    私は、タグを外すことが敬意を失するとは思いませんし、デザインを崩すとは思えませんが(実際、着用時のデザインは崩れないわけだし)ブランド誇示の気持ちがあるかというとどうでしょう?
    いや、あえて外す必要はまるでないんですよ。

    >masato
    要はタグに価値を感じるかという問題なわけですね。

    >やこ。
    あぁ、多分あなたはブランドバリューを捨てられていると思います。

  7. potekuriのアバター
    potekuri

    初めてコメントさせて頂きます。

    一時期、片っ端からタグを切ってました。
    ジーンズのパッチも切り落としてました。

    うまく説明できませんが、タグがついてると『自分の服』じゃなく『デザイナ、もしくはブランドの服』だ、というイメージです。
    UGさんの書いたブランドネームを意識する感覚が肥大して、自分の服に他人の名前がついてるのが許せないという感覚に近いトコまで行ってたんだと思います。

    今は着心地の悪いときだけ切ってます。

  8. >potekuri
    その意識の肥大もすさまじいですね。
    でも脱却できて、一皮向けた感じですかね?

  9. はじめまして。

    写真に載っていたように、カットソーは安物の生地でも高級な生地でも、洗濯を繰り返すと織りネームと生地の強度のバランスで大抵穴があきます。
    私はブランドは全く意識してないので、体にさわって不快な状態の織ネームは買ってすぐにはずします。
    さらに工場で縫ったままでは気持ち悪いので洗ってから着用します。
    縫製工場の中を知っていますから。
    私の作ってる無名弱小ブランドでは、なるべく肌ストレスの少ない位置に織ネームをつけるように心がけています。 おじゃましました。

  10. ぱっくん&もっくんのアバター
    ぱっくん&もっくん

    私はミーハーなので、c-diemの服を持ってたりします。

    c-diemのタグって、縦長で4隅のうちの2つだけが縫い付けられてますよね。これもマルジェラと同じく、切り取ることを前提として付けられたものだと思っているので、私は切り取ってしまっています。

    しかし、ブランドバリューを捨てられているわけではありません。タグを大切に保管してあるから・・・・。(←一応オチです)

    失礼しました。

  11. ぱっくん&もっくんのアバター
    ぱっくん&もっくん

    私はミーハーなので、c-diemの服を持ってたりします。

    c-diemのタグって、縦長で4隅のうちの2つだけが縫い付けられてますよね。これもマルジェラと同じく、切り取ることを前提として付けられたものだと思っているので、私は切り取ってしまっています。

    しかし、ブランドバリューを捨てられているわけではありません。タグを大切に保管してあるから・・・・。(←一応オチです)

    失礼しました。

  12. >もりえのもも さん
    製作者様からの、貴重なご意見ありがとうございます。
    「洗ってから着用します」←この、内部を知っている一言が重いですね。
    もりえのももさんのように、消費者のことを考えた織ネーム付けをするデザイナーさんが増えることを望んでいます。

    >ぱっくん&もっくん
    オチつきでありがとうございます(笑)
    そういう方へ向けて書いた文章ですので!!

  13. へるしーのアバター
    へるしー

    すごく共感できる意見ですね。
    思わずうんうん頷きながら、
    コメント読ませていただきました。
    ブランドの魔力に一時期とらわれていた以前の私を思い出しました。
    人それぞれ服にいろんな思いを
    託しているから、否定はできないが、
    わたしもブランド名では買わないことにしてます。たまたま同じブランドが増えることはありますが、、、いかに色眼鏡をはずして服を見れるか、それを意識してます。
    わたしのブログでマイコーデネート公開してますが、あえてブランド名は出さないことにしてます。

  14. galaxie500のアバター
    galaxie500

    10代の時、A・P・C、ヴィヴィアンとかブランド名とか買ってましたけど、一回某有名メーカーのタグ付きとタグ付きじゃないマフラー(同じ工場で同じデザイン)の値段に2000円の差を見た時、一気に冷めた。タグが2000円もするのかよ、ありえないです。専門学校行ってから、ブランドもっと買わなくなった。ユニクロ並のデザインにタグ付いてるだけでn万するだから、ボッタクリもいいとこ。生地はいいの使ってるけどね(笑)
    ブランドのなかで、未だに好きなのがフセイン・チャラヤンかな。パターンがクレイジー、着心地は良くないけど、やっぱどうやって作ったのが凄く気になる。

  15. >galaxie500
    私もお金を出して買いたいのは、価格以上の質だと思えたものと、独創的な服です。
    シンプルでちょっと質がいいくらいの服なんて、ブランドで買うもんじゃないと思います。

コメントを残す