なけなしの金で服を買うこと

社会人になって、ブランド服を買うことが当たり前になりました。

私が高校生の終りに服を買い始めた頃、ブランドの服を買うという事は身分不相応な背伸びした行為に思えました。

もちろん(学校に内緒で)アルバイトして稼いでいる友人もいたし、親が潤沢な小遣いを与えてくれる友人もいた。親が服を買ってくれる友人もいました。

でもうちははっきり貧しい家庭だったので、小遣いをもらえず、育英会から月1万3千円の奨学金を貰い、小遣いに充てていました。
その小遣いの中で、ポケベル代を支払い、バンド練習のスタジオ代を払い、友人との交際費を工面する。
これだけでカツカツの生活。

その上服を買うとなると、これははっきり言ってオオゴト。
服を買うなんてとんでもない。よしんば買うとしてもスーパーの安い服の中から選ぶ。
そういう環境の中でファッションに目覚めてしまった私は、苦悩しました。
服を買いたい。オシャレしたい。…でも買えない。

雑誌でファッションを勉強して、妄想してばかりいた。
しかしその時代があったからこそ、今の私がいるのでしょう。

最初に買ったブランド服、憶えてますか?


私は覚えています。

厳密な意味で一番最初に買ったのは、サンタクルーズ:SANTA CRUZ(サーフブランド)のウールキャップ。3千円。
高校3年の夏に大宮で。
最初はこれでも「高いもの買った」と思いました。
シーズンの終わりに水洗いしたら縮んじゃってダメになったけど…

次に買ったのはエンポリオアルマーニのウールマフラー。8千円。
高3の冬に友達と渋谷の明治通り沿いにあった路面店で。
本当に高いと思った。お年玉使ったんだっけな?
ジョルジオアルマーニとエンポリオとの、レーベルの違いなんて知らなかった。とにかくアルマーニだと思って興奮した。
これ、まだ持ってます。キャメルカラーのシンプルなやつで、今でも使えます。

最初に買ったウェアになると、高3の冬に買ったRニューボールドのワークパンツ。1万5千円。
長く愛用していたけど、大学半ばに服難民だった友達にあげました。

大学に入ってからはバイトしてお金を稼いで、服を買えるようになりました。
でもその頃は熟考して覚悟する気持ちで服を買っていたから、かなり多くのもの値段を覚えてます。
(それでファッションバトンPROなんてので総額概算できたりしたわけです)

そして社会人になった今では、覚悟して服を買うような事は無くなって服の値段を憶えていることも少なくなったけれど、きっと高校生や大学生には、かつての私みたいな子も沢山いるんでしょう。

ですから服を売っている人たちは、そのことを改めて意識してもらえたらと思います。
服を買いに来た客が、どういう気持ちで服を買おうとしているのか。
なけなしのお金で大事な一着を選んでいる。
かつての私みたいに、そういう人もいるはずです。
そういうお客さんには真摯に接してあげて下さい。

なんとなくあの頃の気持ちを想い出したので、こんな記事を書いてみました。

参照:ファッションマニアへの経緯

SANTA CRUZの商品はこちら

共感していただけた方はクリック→


Comments

“なけなしの金で服を買うこと” への18件のフィードバック

  1. はじめまして、WMと言います。
    UGさんのブログは孤高な印象があり、読みはすれども書き込みは出来ませんでした。しかし、今回の記事は非常に共感が持てました。

    私の場合は高校時代月5000円の小遣いでしたから、CD一枚買うのにも一大決心でしたね。
    最初に買ったと思われる物は、MIWのTシャツだったと思います。
    >>覚悟して服を買うような事は
    の下り、今まさにその大学生の一人になっていると思います。

    >>なけなしのお金で大事な一着を選んでいる
    これは客としての自分、服飾販売のアルバイトをしている自分、両方にとって重みのある言葉ですね・・・。

  2. おしおのアバター
    おしお

    大変共感致しました。

    自分はまだ大学生ですが高校生までは服など安い店で格好いいモノ(古着など)を選んでればそれ以外に選択肢などない。と思っていました。

    UGさんの若い頃よりは自分は恵まれた環境だったと思いますが、現在はアルバイトで稼いだお金で高い服を頑張って買っています。

    昔の感覚を忘れたくないのでどんな服を買う時にも「今となってはこの値段なんか安いからもう着なくなってもいいや」などと思わない様な服を買うように心がけています。

    高い服にはそれを買うまでの思い入れがつまるのでやはり大切にするようになります。
    これからも一着一着を大切に「思い」と共に着ていきたいです。

  3. 昔買った服、覚えてるよ。リーバイスのジーンズとラコステのポロシャツがお気に入りだったの。なんだか色々自由に買えるようになってからの方が何をいくらで買ったんだかわからなくなりますね。
    僕が買う服の傾向からすると、たとえ高い服でも下手すると1シーズンで終わり。なので昔のほうがもっと真剣に服を選んで買っていたような気がします。

  4. はじめまして。アパレル勤務1年目の者です。この文章を読んで大切なお金で服を買って頂くことに重みを感じました。そして妥協してはいけないなと思いました。
    僕も初めて買ったブランド物覚えてます。あの感覚忘れたくないですね。

  5. 予想外に多くのコメントが付いて驚いています(^^;)

    >WM
    中高時代はCD一枚も大きな出費ですよね。
    なけなしのお金で服を買いに来ている子がいたら
    「買おうか買うまいか迷っているならやめな。ビビってシビれる服があるはずだから」
    くらいのアドバイスのできる店員でいて欲しいと思います。

    >おしお
    一旦そうやって背伸びして高い服を買って、一通り手に入れると、その気負いが抜けるときが来ると思います。
    「高くても安くてもいい服はいい服」
    そう思えるようになって下さいね。

    >masato
    そうなんです。最近は買った服に対する「想い」が薄くなってしまったなぁ。
    でも1シーズンで終わりはもったいないですよ!!

    >stoic
    現場にいるとどうしても自分達の視点、論理になってしまいますよね。
    お客さんを大事にして下さい。
    売ってナンボでなく、感謝されてナンボです。
    アホな上司は「誰から給料貰っているんだ?」なんて言いますけれど、会社からではなく、お客さんからなんですから。

  6. 在義 一のアバター
    在義 一

    初めまして。いつも拝見させてもらっていますが、書き込みさせて頂きます。
    初めて買った服は僕も覚えています。
    ゴルチエのインポートカットソーです。
    既に社会人でしたが、買うのにかなり悩みました。
    今でも愛着のある服の一つです。

  7. 初のお給料で自分が欲しいと思って買ったものはコンバースのハイカットです(年齢がバレそう(⌒_⌒; 。。。)
    当時流行っていて、初めて流行り物に手を出した瞬間です。

  8. >在義 一
    今も愛用しているというのはステキなことですね。

    >みー
    コンバースでしたら、その後長く愛用できたんでしょうね。
    最初からいい買い物したじゃないですか!!

  9. 初めて買ったのは某ブランドのシャツ。
    当時で¥20,000。自活していた自分の生活レベルでは無茶苦茶高かったが、どうしても欲しくて買った。
    実は20年たった今でもシーズンに何度かは袖を通す。
    飽きない。出来ればまったく同じものをまた新しく買いたい位だ。

  10. >sf
    20年経ってまだ現役。
    さらにまた買い換えたいだなんて素晴らしい服ですね。
    よかったらどちらのブランドのものか教えてください。

  11. TBさせていただきました、某ショップ店員をしてるAと申します。

    いつもファッションについての為になるお話、楽しく読ませていただいております。とても勘違いした失礼な店員もいますよね。

    なけなしのお金で、または、思い切ってカードで買って地味に払ってくれる若者には涙がでます。自分も前はそうだったんだよねと、学生の頃を思い出して浸っちゃいました。(その頃はカードなんて使うのは選ばれた大人だけだと思っていて存在を知りませんでしたから)

    初心にもどり接客したいと思います♪

  12. >スタッフA
    TBありがとうございます。
    押して買わせたら勝ちでは無いんですよね。
    帰ったあとにも「買ってよかった」って思ってもらわないと。
    いい店員さんで居てくださいね。

  13. まだこの板を見ているかわかりませんが、私は大学?年にも関わらず貧乏学生やっています。が、綺麗な服、ブランド物を買いたいのですが、買ってしまうと自動車免許代が消えてしまいます。それでこの話を聞いて高卒あたりからブランド服が買えてうらやましいと思いました。将来は絶対に公務員になって、ブランド服をゲットしたいです。

  14. >prince
    私でも恵まれていた方なんでしょうね。
    学費や生活費を全部自分で出す人もいますから。
    princeさんもそうなのでしょうか?
    私の大学時代は、月に5万の仕送り(寮だったので)にアルバイトで8~10万の稼ぎでした。
    自動車免許の時はやはり大変でした。
    教習所に通っていると、アルバイトを入れられないので、最短で取得しました。
    ひと通りブランド服を買い揃えると、それがかなりの部分「見栄」だったことがわかりました。
    最近はノンブランドの服でも面白いと思った服を買っています。
    princeさんもそうなるといいですね。
    私は給料のいい製薬会社を選びました。

  15. hirokoさんの鞄について書き込み以来ときどき拝見させてもらってます。
    (あ、今度またヒロコさんが帰ってこられるそうですね!行きたいけど行けないです、、、)
    私も、大学のときに初めてのバイト代でブランド物を買ったときの興奮を覚えています。わ~、わかるわかる、その感覚!とにやけてしまいました。価格も、店員さんとの会話も今もしっかり覚えています。このスカートの上はどんなものをあわせたらいいですか、、とか。そして10年近く経つ今も持っています。(あ、、年齢がばれてしまいますね、、)
    その頃、私はアパレルでバイトをしていました。よく見に来るけど滅多に買わないお客さんがいて、これだけ頻繁にくるなら買ってよ!と思ったことがありました。しかし、よく思い起こせば、、、私もバイトの休憩時間に好きなブランドを見に行って、これかわいい~~とため息をつき、値段をみて落胆のため息をつき、、、という日々でした。あ~まったく同じ行動ですよね、そのお客さんと。当時の若すぎた自分は、相手の事情なんて考えもせず、またあのお客さんきたけど買わへんのやろな~と思っていました。今日このブログを改めて初めから読んで、当時の自分の思慮のなさに、情けないを通り越して笑ってしまいました。
    社会人になって安定したお給料が入るようになったといえども、手の届かない値段のものを何度も見に行ってしまう今となっては、、、欲しいけど買えないけど会いたい(その服に)、という気持ちを察してくれる店員さんに巡り会いたいですね。

  16. >miho
    こっちとあっちで考え方が変わってしまうのが、人間の不思議なところですね。
    客側の気持ちになるとか、客のニーズに応えるっていうのは実に難しいってことでしょうか。

  17. はじめまして。
    ファショコン通信覗いててこのbg発見しました。
    確かに服飾品(収入に見合わないハイプライスな)を買うのは覚悟がいりますよね。
    今大学生なのでとても共感しました。
    服とか好きなのでバイトしないとダメですね・・・。
    大学に入って初めて買ったブランドはレリジョンのパンツでした。
    フレアなのでヒールとか合わせたいですね。
    理想はサンローランのブーツとか。
    買えないけど(笑)

  18. >him
    いやぁ、当然バイトしないと買えませんよ。
    親のお金(あるいは他の人のお金)で買ってもらうなんてとんでもない(笑)
    デザイナーが服に気持ちを込めて作ると言いますが、僕らも気持ちを込めて買ってあげたらいいじゃないですか!

コメントを残す