MDブランドの意味

正式にMDブランドという呼び名があるのかは知らない。
ここではトレンドを意識して、売れ線の服を作るブランドという意味で使いたい。

MDブランドとは、例えばコムサデモードやアンタイトルといったブランドである。
巷で「丸井系」と呼ばれているブランド群も、この枠に入ることが多いと考えられる。

MDブランドは、ファッションマニアからは「パクリ」「安モノ」といった評価を下され、お洒落道入門者向けブランドという扱いを受ける。


ファッションデザインの意匠保護が、どの程度確立されているかわからないが、現在のアンタイトルメンのディオールオム傾倒ぶりや、かつてイネドオムがプラダスポーツそのまんまデザインをしたところから考えるに、ほとんど保護されていないと思っていいだろう。

MDブランドはそうして旬のブランドのデザインを模倣し、その時代でお洒落としているイメージを借用する。

そしてそれは、確かに売れているのだ。

ファイブフォックスは、いわゆるDCブランドからスタートしたが、今では、グループ全体での売上は、約2000億強と日本ファッション業界の最大手企業の一つである。
日本経済新聞社が発行する市場占有率2004年版においては、ファイブフォックスのシェアは、紳士服部門では、3位(3.6%)、婦人服部門では、5位(3.4%)となっている。

東京インディケーターより

先日コムサデモードメンの服を見たが、正に今のトレンドの服である(つまりディオールオム)。
ここまで、的確に売れる服を作るというのはある意味評価せざるを得ない。

かつてジグソーおよびUTHのデザインをしていたクリスベイリーは
「安くて最新の流行を、若くてお金のない子達に、手軽にモードを楽しませるブランド」
とコムサを褒めていた。
H&Mが台頭する前の発言だ。
それにコムサのクオリティは、H&Mに比べて遥かに高い。
例えばシャツも、しっかりした工場で作っているという記事を読んだことがある。

以上のことを考えたとき、このようなMDブランドは決して非難の対象になるものではなく、モードを普及させ、ファッショニスタを育てるのに必要であると考える。

ファッションに興味を持ち始めたときに、ハイブランドしか存在しなかったとしたら、それはお金の有る富裕層のみしか触れられないもので終ってしまう。
そこにコムサのようなエントリーブランドがあることで、その奥へ続いていける。
またMDブランドはエントリー以降も、お洒落を楽しむのに非常に有用である。

私も稀に覗くが、案外にいい服があることがある。
「パクリだから」「刺激が無い」からと「卒業」してしまう人も多くいるが、適当に付き合っていくのも良いのではないかと思うのだ。

「所詮MDブランドレベル。それで満足するなよ」という気持ちは私もよくわかるが、単なるお洒落好きを超えた服好きやファッションマニアの目で見るのでなく、ある意味で等身大のお洒落を楽しむ彼らは、それはそれで正しいのだと思いたい。

-広告-
アジアン雑貨が気になります。
ここのシルクマフラーとか安くていい感じ。


Comments

“MDブランドの意味” への8件のフィードバック

  1. う~ん、一本とられた…といった感じです。
    実は同じような内容を書こうと思っていました。ところがネタがかぶった上に、それ以上に的確に表現されてしまっていたので…(苦笑)

    ユニクロや無印、また上記のMDブランドが、「ファッションの楽しさ」を人々に浸透させていてる。ファッション人口の増加とレベル向上に一役買っているわけで…。そういう意味ではとても有用なブランドだと思うわけです。

  2. コムサは地元の伊勢丹にもあるんですよ。滅多に行かないんですが、あるとき行ってみたら時々取りざたされるような接客も無くごく普通に接してくれたし、それにこれなら買ってもいいかなと思える服もあったんです。ここ、ポイントですね。トレンドっていうより、彼らなりに頑張って作った感じがする服があったんです。で、お値段も手を出せる範囲だし。あれで見方が変わりましたよ。で、これとは別に靴下はコムサイズムです(笑)ちびな私には合うサイズの靴下が無いんです。でもコムサイズムにはあるんですよ。もしかして女物かなと思ったりもするんですが、ユニセックスみたいで助かってます。生地は安っぽいけど値段も安いし、今風のデザイン。ほかのブランドで探すとビジネス用の靴下ぐらいしか無いんですよね。あれ、貴重です(笑)

  3. >Alceste
    的確ですか?
    今回は自分でもイマイチなんですけど。
    文章を見ていると、私とAlcesteさんは全然語り口調が異なるので、同じ内容を書いても面白いと思いますよ。

    >masato
    そうなんです。
    「卒業」あるいは「退学」(笑)して見向きもしなくなる人がいますけど、それ以降に目が肥えてから見ると、そういう発見があるんですよ!!

  4. はじめまして。共感しました。私(男です)は最近ユニクロのレディースサイズを買っています。小柄な体系のためレディースサイズなのです。しかし以外にシルエットはきれいで、着心地も悪くありません。(質はそれなりですが、、、)ユニクロのニットに、古着のパンツ、そこにハイ?ブランドのブルゾンなどを着ています。我ながら何でもありスタイルですね(笑)でも楽しんでいます。メディアに固執・左右されやすい時代ですが、所詮服は服です。高いブランド、安いブランド、古着、、、個人が楽しめればそれで良いと思います。

  5. めんちょ@もやしのアバター
    めんちょ@もやし

    某MDブランドでデザイナーアシスタントをしています。
    非常に興味深い話でした。
    正直、社内は売上ありき・・・当然、デザインの模倣。ズバ抜きも少なくありません。
    ただ、それを喜んで買ってくれている人がいる以上、僕らの商売は続きます。

  6. お久しぶりです^^
    そして、あけましておめでとうございます♪

    MDブランドの考察・・・確かに私もそう思います!
    手の届くプライスゾーンで、高額なモード服の疑似体験が出来、かつ幸せになれる・・・てのは、素晴らしいことですよ♪
    ある意味社会貢献の一役を担っていると感じます、そして周りには、そんな意見を実際言っている人が多いですよね~
    類にもれず、私もMDブランド買って楽しむのも好きですねッ^^

    では、今年も興味深いお話拝読させてくださいね♪

  7. >vvv
    いいものも悪いものも、それぞれの存在価値を理解し、適切に使い分ける。
    それが肝要だと思いますよ!!

    >めんちょ@もやし
    売れる服という服は、みんなに求められている服。
    そう考えればいいのではないでしょうか?
    作りたい服、みんなに着せたい服、みんなが着たいと思っている服。
    この3つが存在するそうですよ!!

    >スーパージェッター
    お金の無いときはMDブランドに限ります(笑)
    一流を見て、きちんとデザインのわかる目を持てば、MDブランドも充分活用できますからね!

  8. はじめまして。
    私は、以前に「作りたい服」のブランドに勤めていました。コレクションにも出ましたが、あまりに売れず会社は倒産しちゃいました。作っている本人たちと、ごくわずかな顧客様さんたちはブランドを愛してどこまでも~って感じだったのですが、やっぱり売れないことには…(悲)ですね。

    前置きが長くなりましたが、もしよろしければ相互リンクを結んでいただけないでしょうか?
    ご検討いただけましたら幸いです。尚、私の方では既に貴サイトをリンクさせていただきました。(相互リンクページにて)
    良いお返事が頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します!

コメントを残す