続いて吊りこみ作業。 最初に左足を行い、次に右足を行う。 講師の方が左足のお手本を見せてくれたが、 片方の足だけで1時間かかっていた。 これを素人の私がこれから両足やるかと思うとクラクラした。 (しかも時間は既に1時半を
続きを読む
ファッションのニュースやコレクションレポートを主に紹介しています。
続いて吊りこみ作業。 最初に左足を行い、次に右足を行う。 講師の方が左足のお手本を見せてくれたが、 片方の足だけで1時間かかっていた。 これを素人の私がこれから両足やるかと思うとクラクラした。 (しかも時間は既に1時半を
続きを読むGuild of Craftsのプライマリーコース(全4回)第1日目。 午前10時に開始し、午後5時に終了の予定である。 今日は中底加工と吊りこみ作業を行う。 講座をはじめるにあたり、 ライニング(内張り)が縫い付けてあ
続きを読む先日、流行通信創刊500号記念にスパイラルホールで 開催された流行通信展に行ってきた。 そもそも流行通信は、 薄い新聞として誕生した「森英恵流行通信」が始まりとのこと。 今さらながら、森英恵の偉大さを感じる。
続きを読む外は雪が降っているが、 そろそろ2005春夏立ち上がりの季節である。 思いは春夏もののことばかり。 さて。私が毎回チェックするもののうちのひとつ、 ジョンスメドレーは、 海島綿(シーアイランドコットン)を使うことで有名だ
続きを読むいつかはGuild of Craftsで靴をオーダーしてみたいなあと思っていたが、 ここでは、Collegeも開かれており、自分で靴を作ることができる。 ということで(?)、来年からプライマリーコースに通って、 自分で靴
続きを読む