続いてすくい縫い。 すくい縫いとは、1本の糸の両端をすくい穴の中で交差させながら ウェルトとインソールとアッパー(ライニングを含む)を一気に縫うことである。 これによりウェルトがアッパーに固定される。
Continue reading
ファッションのニュースやコレクションレポートを主に紹介しています。
続いてすくい縫い。 すくい縫いとは、1本の糸の両端をすくい穴の中で交差させながら ウェルトとインソールとアッパー(ライニングを含む)を一気に縫うことである。 これによりウェルトがアッパーに固定される。
Continue reading続いて糸の両先に針をつける作業。 前回までの作業では、糸の両先30センチを除いて チャンを引いたので、糸の両先にはチャンが引かれてない 状態である。
Continue readingGuild of Craftsのプライマリーコース(全4回)第2日目。 相変わらず、日曜の午前7時半起きというのは辛いものである。 今日は糸加工(チャン引き)と両足すくい縫いを行う。 講座をはじめるにあたり、銀取り、染色
Continue reading先芯を糊付けした後、再び吊りこむ。 ライニングは既に糊付けしているので、アッパーだけを 吊りこんで釘を打つことになる。
Continue reading続いて吊りこみ作業。 最初に左足を行い、次に右足を行う。 講師の方が左足のお手本を見せてくれたが、 片方の足だけで1時間かかっていた。 これを素人の私がこれから両足やるかと思うとクラクラした。 (しかも時間は既に1時半を
Continue reading