クールビズ(COOL BIZ)はダメだろうな

こりゃぁコケるだろうなぁって確信を持っているんですが。
というより火を見るより明らか。

【クールビズ→エコロジー&お洒落】
で攻めようとしているんですよね?

サービスする、もてなす側というのは、相手に失礼があってはいけないのですよ。
だから、考えうる誠意を見せる必要があるし、服装を緩めるなんてとんでもない。

そうするとクールビズなんて言ってられない社会ってのが、沢山でてくるわけですよ。

それとカジュアルフライデーもそうだけれど、世のお父さん達は自主的なお洒落の仕方を知らない。(参考記事→快適なノイズ学校制服の謎)
とにかく制服として背広を着るしか能の無い人が多い中で、こういったお洒落要素のムーヴメントを仕掛けようったって無理。
若い人はそれなりに対応できる人も多いだろうけどさ。

スーツにはよく言えば体型補正、悪く言えばデブ隠し効果があるんです。
中年樽型体型の人も多いのに、そこで背広を脱いで勝負なんて、出来やしません。

それに、こういう流れはお役所が創り出すものではなく、機運が出来て、盛り上がっているところにぶつけるもんでは無いのかい?
誰が考えたのか知りませんけど、クールビズなんてカッコいい言葉つけてもダメ。
ワクだけ作ってもうまく行きません。
提案している役人さんたち自体が、そんな言葉の似合わない人ばかりだし。

そもそもお洒落ってのは、ダサい人がいる中での差別化であると思うんですが?
(言いすぎですか?)

クールビズはこけるだろうと思っている人はクリック


Comments

“クールビズ(COOL BIZ)はダメだろうな” への4件のフィードバック

  1. ANEMOME.のアバター
    ANEMOME.

    こけるよ(笑)

  2. (゜-゜)のアバター
    (゜-゜)

    あのだらしない国会は最低だよね;;
    テレビ中継されてるんだからネクタイしてほしくない?海外メディアはどう見てるか知らないけどほとんどの人がだらしないと感じてるとおもうよ。

  3. スーツというのが英国制服文化から派生しているものだから、
    その歴史を無視して日本独自でおかしなアレンジを加えてしまうからゆがみが生じてしまうんでしょうね。
    例えばイタリア南部仕立てや英国の植民地用スーツを元にするとか。
    そういうのを踏まえずに政府がいきなりスタイルを提示しても、それはもはやスーツである必要はなくなっていると思うんですよね。

    >お洒落は差別化
    かのボー・ブランメルもお洒落でない人をあざけっていたという逸話がありますね。
    それだけが出てしまうと見苦しいですが、やはり切り離せないものであることも事実なんでしょうね。

コメントを残す